こんにちは、オリョグのおりょうです。
- カラックスをテレビ台兼収納として安くおしゃれに有効活用したい
- IKEAでカラックスとセットで買うべきものを知りたい
- 購入時の注意点について知りたい
という方向けに記事を書いてみました。
実際にIKEAでカラックスを購入して部屋のコーディネートをしてみた経験から解説します。
本記事の内容
- 最安でおしゃれに見えるカラックス活用事例と押さえたいポイント
- IKEAでカラックスと合わせて買うべき物2選(これがコスパ最大)
- 購入時の注意点について
- まとめ
最安でおしゃれに見えるカラックス活用事例と押さえたいポイント
・結論
カラックスに収納ボックスを入れて、隠したいものは収納、見せたいものは飾る。
【IKEA】
カラックス ホワイト(77×147)9999円
https://www.ikea.com/jp/ja/p/kallax-shelving-unit-white-20351884/
カラックス ホワイト(77x77cm) 4999円
https://www.ikea.com/jp/ja/p/kallax-shelving-unit-white-70351886/
ドローナ(収納ボックス:黒)399円x2個=798円
https://www.ikea.com/jp/ja/p/droena-box-black-10219282/#content
シェルヴィップス(収納ボックス:天然素材)1799円x3個=5397円
https://www.ikea.com/jp/ja/p/tjillevips-basket-jute-60439521/
上記合計:21,193円
シェルヴィップスは正直ドローナにした方が収納力と価格的に◎です。
※右下のマガジンファイルは無印良品
☑︎カラックス活用事例
カラックス活用事例として、
つい先日カラックスを購入してコーディネートしたての我が家の例(上記写真)を紹介させていただきます。
アパート夫婦2人ぐらしで、
リビングに収納とテレビ台を分けて配置するスペースがありませんでした。
「テレビ台と収納を1つにまとめたい」と考えていたところ、ちょうど目についたのがカラックスでした。
これならテレビ台、収納、インテリアを兼ね備えた家具として配置できる!
☑︎コーディネートで抑えたいポイント
・テレビの大きさに対してバランスの良い横幅でカラックスを配置する
-テレビの横幅より少なくとも2倍くらいの横幅の土台があるとバランスが良く見えます
・見せたいものと隠したいものを分ける(メリハリ)
-あえて見せることでインテリアが引き立つものはそのまま見せる(色合いに統一感のあるもの)
-生活感のある隠したいものは収納ボックスにしまう
(僕の場合本を隠したいですが、いいアイテムを検討中です。。)
カラックスと合わせて買うべき物はこの2択(最安)
・ドローナ(収納ボックス:白・黒)
・ティエナ(マガジンファイル:白) もしくは ニーム(マガジンファイル:黒)
まず前提として購入するカラックスは引き出しがついているタイプでなく、通常のものがおすすめです。
引き出しがなくても収納ボックスを置くことで同じような使い勝手ができるからです。あと安い。
・ドローナ(収納ボックス)
https://www.ikea.com/jp/ja/p/droena-box-black-10219282/#content
価格は399円。ドローナはカラックスにピッタリ合う収納ボックスです。サラサラした素材で簡単に引き出して、取り出したい物が取り出せます。
・ディエナ
https://www.ikea.com/jp/ja/p/tjena-magazine-file-white-90395417/
ニーム
https://www.ikea.com/jp/ja/p/nimm-magazine-file-black-30518176/
価格は499円。リビングに置いておきたい書類をまとめて収納するのであればこの2択です。どちらもカラックスの1枠に3ピースまで収納できます。メリットは書類を隠して収納できることです。
購入時の注意点
・カラックスのホワイトは2種類ある
カラックスのホワイトを購入する際、ホワイトには通常のホワイトとハイグロスホワイトがあります。
ハイグロスホワイトは、特殊な塗装により光沢感のある滑らかな肌触りで高級感を演出してくれます。価格はホワイトより3,000円高くなるので、しっかり確認して購入しましょう(僕は間違えてハイグロスホワイトを注文してしましたが高級感が出ます)。
・カラックスの組立てには力とゴムハンマーが必要
「木ダボ」という部品を奥まで差し込む際にゴムハンマーが必要になります。材料が重いので2人以上の作業が推薦されています。
また、ゴムハンマーをで打ち付ける際にかなり大きな音が鳴ってしまうので、アパートにお住まいの方は音に注意して組み立てる必要があります。
まとめ
- カラックスをテレビ台として使うとき、テレビの大きさとカラックスの横幅のバランスを意識する
- 見せたいものは飾って、隠したいものはドローナに収納して隠す
- カラックスと合わせて買うべきものは、ドローナとディエナまたはニーム
カラックスとカラックスに合わる収納ボックスはライフスタイルに応じて自由自在にカスタムとコーディネートができることが大きな特徴です。
自分に合った組み合わせが見つかるとインテリアが今よりもきっと良くなるはずです!
コメント