こんにちは、オリョグのおりょうです。
今回は今更ですが、自己紹介をさせていただきたく記事を書きました。
社交不安障害(SAD)を抱えながらも、
それを克服する過程でオリョグのテーマである「ミニマルで豊かな暮らし」をするきっかけとなりました。
以下の5点にまとめて綴ります。
- ざっくりとした僕のプロフィール
- SADの症状と過去に困ったこと(克服の過程がきっかけで今のライフスタイルに)
- 克服する上で大事だった考え方
- オリョグのテーマ「ミニマルで豊かな暮らし」とは?
- まとめ
プロフィール
- ライフスタイル系ブログ「オリョグ」を運営する「おりょう」です
- 31歳会社員男子
- 共働き夫婦、アパートで2人暮らし
- 趣味:インテリア / 断捨離 / 整理整頓 / 節約 / シンプルで便利なモノ探し
- マイブーム:ジャパンディ風のインテリアを作ること
SADの症状と過去に困ったこと(克服の過程がきっかけで今のライフスタイルに)
社交不安障害(Social Anxiety Disorder)
…人前で注目が集まるような状況で、強い不安や恐怖、緊張を感じ、
それが動悸・震え・吐き気・赤面・発汗などの身体症状として強く出る。
それにより、社交場面を避けるようになる障害。
ざっくり以上のような障害です。
僕がこの障害で実際に困ったことを学生時代と会社員になってからに分けてまとめました。
☑︎学生時代
・授業中に教科書を音読する順番が回ってくるのが怖い
教科書を音読することが怖く、体と声が震え、
頭が真っ白になってしまい、まともに音読ができない
・教室内にいるのが怖い
自分の席に座っているだけなのに、
全ての行動が誰かに見られて評価されているような気持ちになり、
飲み物を飲みことも、じっとしていることも怖い。
・登校中に歩くことが怖い
歩いていて、後ろから足音が聞こえると、
後ろから煽られているのではないか、という恐怖があり、
極度の緊張状態になる。
・体育の授業が怖い
周囲からの視線が気になり、それが恐怖で、
体がこわばって思うように手足が動かない。
普通の方から見たら、
「そんなこと気にしなきゃいいじゃん」と思われるかもしれませんが、
「気にしないことがどうしてもできない」という一種の病気なんですよね^^;
細かいことを挙げるともっとたくさんありますが、
実際にこのようなことで悩まれている方も多いと思います。
ほんとにしんどいですよね。
これさえなければどれだけ楽なことか、
ずっと考えていましたが、学生時代は克服できないまま日々を送っていました。
☑︎会社員になってから(営業職時代)
・電話が怖い
電話だと声が震えてしまい、それが相手に伝わっていると思うともっと声が出しづらくなっていく。
・入室が怖い
入室する際に、「お疲れ様です」「おはようございます」「失礼します」の声が出しづらくく、
声がひっくり返ってしまい、好奇の目で見られる。
・怖い上司への報告が極度に怖い
怒られる恐怖から、声が震えたり掠れたりして最終的に声が出ず、
相手に伝えたいことが伝わらない。
このような症状がありましたが、
心療内科に受診して薬の服用と認知行動療法を続けた結果、徐々に症状は改善しました^^
治療を続けて5年が経つ今でもたまに似たような症状は出ますが、
日常生活は心穏やかに送れています^^
今のライフスタイルのきっかけとなったのは、このSADを克服する仮定にあります。
克服する上で大事だった考え方
SADを克服する過程で最も大事だったのは、「認知の歪みを正していく」ことでした。
例えば、
プレゼンなどで人前で話すとき声が震えてしまう
=声が震えることで周りの人から好奇の目で見られることが怖い
→声が震えることが怖い
→声が震えてしまう
という悩みがあったとします。
ここでの「認知の歪み」は「周りの人から好奇の目で見られるかもしれない」と考えていることです。
人前で話すときの目的は、みんなに自分の伝えたいことを正確に伝えること。
それができてるかどうかが重要なのであって、
声が震えていようが震えていまいが、
そこは自分にとっても聞き手にとっても重要ではないのです。
仮に好奇の目で見られたとして恥ずかしいだけで死ぬわけではないし、
喉の調子が悪いのかな?と思われるだけかもしれないし、
そもそも大抵の人はそんなこと全く気に留めてない(興味がない)かもしれません。
大抵の人がそれほど気に留めていないのであれば何も怖がる必要はありません。
それにプレゼンで最も大事なのは、「自分の伝えたいことを正確伝えること」です。
このように物事の本質に気づいて正しく理解することが大切でした。
正しく理解し始めた時に、
「こんなに緊張する必要ってなかったんだ」と気づきます。
そして物事の本質を正しく理解するには、
あらゆる物事をミニマル(必要最小限)にする必要がありました。
オリョグのテーマ「ミニマルで豊かな暮らし」とは?
まず「ミニマルで豊かな暮らし」とは
「あらゆる物事を必要最小限にして、本質が見える状態を作り、
一方で心は満たされていて豊かな生活を送ること」です。
自分の部屋が不要なもので溢れていたり、
必要か必要でないか曖昧な物ばかりで散らかっていると、
探し物があった時にすぐ見つけることができません。
逆に不要な物が無く、
必要なものだけが整理整頓されていれば、
探し物はすぐに見つけることができます。
それと同じように、
物事の本質を見つけてそれを正しく理解するには、
不要なものは手放して必要なものを整理整頓しておくことが大切でした。
このようにすると
悩むべき物事が明確になり心が整います。
心が整うと自分の幸せには何が本当に必要なのかが分かってきます。
僕にとってそれは家族や大切な人と過ごす時間であり、
それが心の満たされた豊かな生活に繋がっていくと考えています。
(もちろん趣味に励んでいる時間も大切だし、欲しい車もあったりします笑)
僕の考え方である「ミニマルで豊かな暮らし」について発信することで、
誰かの悩みを解決する1つの手段になったらいいなと思っています。
まとめ
上記に色々書いてきましたが日頃僕がブログで発信していることは、
自分の心を豊かにするために必要な「道具」についてのことです。
それは「シンプルで便利な物」であったり、
「健康」「お金の節約」「習慣」「仕事」に関する知識や実践して良かったことなどです。
僕のブログを読んだ誰かが「こんな生き方もあるんだぁ」と1つの参考にして頂けると
とても嬉しいです^^
これからも断捨離と整理整頓、家族と趣味を大切にして、
「ミニマルで豊かな暮らし」をテーマに自分の経験を記事にしていきます^^
コメント